2011年1月23日日曜日

上海


フィリピンから飛行機で四時間くらいだったろうか、赤道から離れ北半球の気候となった。気温は約10度。裸足でサンダルにタイパンツ、そして薄いジャケット一つで寒い大都会の街を歩く光景は滑稽だったろう。道行く人に大丈夫か、とよく聞かれた。そこで気づいたのが上海の人は結構優しいし気遣いがあった。万博のおかげもあったのかこの都市の成長は凄まじく中心部はとても住み心地がよさそうだ。少し風邪をひいたが次の日、靴と靴下にジーンズの買い物に商店街を歩いた。パチ物と安物の天下だが驚くのはその建物の大きさと品物の多さだ。通りに商品が山積みになっているところもある。メイン通りは整備され、大理石に包まれた高級品店やブランドものの店もある。
様々な人種からなるあふれる人口、最新の技術と独特なデザインの高層ビルディング、それに比例するように生まれた貧富差という隅に置かれる実情、廃墟化していく古い建物と都市のホコリを請け負うような裏町、上海は中国という巨大な国家の中に凝縮されたエネルギーの塊だと俺は感じた。

誰もがテレビなどで同じみのバンド街の景色。
川を挟み対岸に真新しいビルディング

そして重々しく立ち並ぶ銀行の数々。

万博に行った。人の数に驚かされた。

裏町の店。食べながらつばを床に吐くなど凄まじいし、汚い店だったが味はよく、とにかく安かった。

少し歩くと風情のいいローカルマーケット。観光者とか外人は一人も見なかった。

気に入ったので友達にもらった上海道路の写真。

すっかり観光化された古い街並。でも見てて楽しかった。



この街で地元に帰る決心をし約8ヶ月の東南アジアの旅に別れを告げ飛行機で福岡に飛んだ。バックパックの中にはゴミだらけ、頭の中に少しの知識と経験。世間の常識という物にもっと疑問を持ち、一時休戦と宣言をし、次の旅に備える。とりあえず今満足するのはこの感激と衝撃、災難と困難にヤケクソになった旅だ。

福岡に着くと自分のクレジットカードが使えなかった。所持金300円。博多駅で立ち往生。バックの中をあさると10年前のテレカが。使えるかどうか不安とともにダイアルを自宅に回す。親父がでた。親戚に連絡をくれ迎えにきてくれた。電車代と笑顔。それでよかった。地元の駅まで親父が迎えにきてくれた。ここで初めて気図いた。あ、ここが俺の育った街なんだと。地元だと。うれしかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿