2010年12月29日水曜日

冒険と妄想 ラオ

ラオはアジアでも大変貧しい国の一つで、いちお民主主義と名乗っているが、独裁政権とどう違うか説明が難しい。観光業がこの10年ほどで百倍にも拡大した。開発の手がまだ届いておらず自然がとても美しい。仏教徒とお寺に、フランス風の建物、古代遺産、ジャングルなどたくさんある。そして多くのバッパーに知られているチュービングを目的とした観光の土地である。ヴェトナム戦争に巻き込まれ、そこには第二次世界大戦全体の爆弾投下の数より、より多くの爆弾が落とされたと言われもある。その旅は規制も規定もない、常識を壮絶する道であった。

入国、日本人ならビザなしで二週間の滞在が許されている。切れたらタイと国境を面しているのですぐに延長ができた。タイのチャンコンと呼ばれる国境沿いの何もない町に一日滞在しラオ北部のHouei Xai と言うところから船で入国した。そこにはメコン川を縦断するためのボートにいつの間にか集 まったバッパーの群れ、目的は皆一緒。ランプラバンそしてバンビエン。ゆっくりと進むそのボートはメコンの流れとともに二日間懸けてランプラバンに俺たち を運ぶ。途中盛り上がったり、本読んだり、寝たり。ギターも何度か弾いた。人がボートから落ちるハプニングもあって楽しかった。
 



ランプラバンはラオの首都だった、今は世界遺産の町となり観光の名所だ。一日目サイクリングをし町を回った。

仏教僧もかなり多い町。

ナイトマーケット、色とりどりの鞄や服。俺の興味を取ったのは、蛇酒とスコーピオン酒。店員さんに頼んで何度も試し飲み。もちろん最後にはひとビン買った。

この町一番の見物。ここの滝は最高によかった。エメラルドに輝く水の流れ、自然にいるマッサージフィッシュ、ターザンロープ、そしてこの絶景に柵りもなく公開されて泳げる環境。あ〜

あぁ〜




バンビエンはバッパーにとっての天国だ。すばらしい絶景と自然、数あるアクティビティー。そしてカメラは持っていかなかったがこの地の名目チュービングは、俺らの ”ありえない” を超えている。流れの強い川に浮き輪でバケツに地元のウィスキーを持って川を下っていく、酔った上に狂っている。およそ10mほどの高さ、毎年数多く死人さえ出ているターザンジャンプ、疫病の蔓延る泥沼でのマッドバレー、死の滑り台。まさに天に通じる天の川だ。

クライミングをした

洞窟を探しにいく途中の道、助けを求める友達。笑えた

洞窟の中は真っ暗、特に整備もされておらず矢印と携帯の光のみを頼りにけっこう怖い。




バンティエンはラオの首都。思ったよりきれいな街だ。


マーケットではやはり何の肉かわからないものばかり。


そのあとドンデットというとこにいった。メコン川に浮かぶその村はとても静かで時の流れをメコンの流れに任せ、その島全体が浮き輪のように自分の身をゆったり次の一日に連れて行く、そんな場所だった。

ワールドカップの決勝戦の前日、ドンデットは静かすぎた。
カンボジアに向かうバスの中。




2010年12月27日月曜日

すばらしい日々、タイランド

この国は、とにか く楽しい。人、文化、自然、全てにおいてダントツでおもしろい場所だ。そのためタイの観光業は年間に1500万人を超えるらしい。で、交通やツアーも整備 されている。たが、面白いのはそこじゃない。日本人にはあまりなじみがないだろうが、、、トンサイビーチ、パニャン島、パイ、など深くタイを味わうことを 旅人に教わった。

トンサイビーチ

マ レーシアのランカウィで一人の旅人にアドバイスをもらい、プーケットに行く予定だった、その足をクラビに向けて出発。国境では英語を話す人もままならな い。旅人にもらった紙切れを頼りに身を任せること12時間ほど、船、バス、バス、タクシー、そしてまた船、大雨の中たどり着いた辺境、サンダルは波に流さ れ、真夜中の土砂降り、整備されていない砂利道、ジャングルの中見つからないバッパーの支配人、バカヤローと叫びながら明た次の朝、目覚めをくれたのは十 数匹の猿。旅とは楽しい。海に向かうとそこで向かえてくれたのは澄み切った青空に、そびえ立つ岩山、海風に漂うパンケーキの香りと、小さなカフェ、そして フレンドリーなクライマー達。仲間に入り知った。

そこは自然に囲まれた、ロッククライマー達のパラダイスだった。

それからというもの、自分の仲間を作りほぼ毎日クライミングに明け暮れた。みんないい奴らばかりだった。

とてもアドベンチャラス、帰り道は真っ暗。携帯の光を伝手に山の中を、

夜はみんな集まり、飲みまくり。

バーに行くと、毎日のようにポイと呼ばれる火の芸当。

一緒に練習もした。

これはスラックラインと呼ばれる、つなわたり。八歩までできるようになった。

とても小さなカエルを見つけた。

数年に一度しか咲かないと言われるラフレシアの一種、でかい花。一メートル近くあった。

近くにラグーンがある。気持ちのいい場所だが、そこに行くには地獄のような、岩場を通らなければならない。一緒に来た女の子が涙してたほど。

雷が落ちた。その日は大 雨にみままわれ、晩飯を食べていたレストランに雨漏れ。滝のように水が入り、店内に川が、そして海に落雷。かなり近かった。どれくらい近いというと、その 放電がレストランの水を伝わり裸足だった友達に感電!ビビビッとテレビのように友達から音がした。無事でなによりだが、笑えた。

トンサイビーチは、三週間ほどそこで過ごしたが、皆が友好的で自然があって音楽と酒があっていいところだった。




トンサイでつるんでいた、仲間とピーピー島に一緒に向かった。そこは毎晩のようにパーティーがある。バッパーにとってのパラダイスでもある。ここが200412月に大津波で大被害にあった場所とはよりも似つかない。惨劇だった。しかし今は復興活動のおかげで再建し栄えている。



クラビタウンで自然の温泉に一日よった。水の中にあるなんかの成分で目がはれまくった。帰り道のバイクの運転がとても怖かったのが未だに目に滲みる。



パニャン島
フルムーンパーティ。とても言葉では表せない経験と記憶。その中で飲んで踊って、世を明かす。そんな感じです。滞在日数6日。

タオ島
ダイビングの免許取りに行きました。とてもきれいなとこです。クラビ、パニャン、タオ、この三週間分の写真がなくなった、、、かなりがっくりです、、、


バンコクはまずまずです。



チャンマイ
タイ北部は南部と違って落ち着いていて静かです。文化もより際立ちお寺もたくさんあります。

踊り子や、

僧、カラフルです。

トラックの倍以上の荷物。ふらふらしてた。

旅の途中滝を探しに探検するのは決まり事。見つけたときの感動はでかい。

さらに北に行くと避暑地、パイ。ヒッピーの村とでもいうかな。

雰囲気のいいカフェがいくつか並び、昼間からお客さんがのんびりしてます。

温泉はいつでもきもちい

像の保護が盛んなところです。

パイキャニオン。思った以上に感動した。

ここでもやっぱり滝です。暑いから水の周りが気持ちいいんです。ここでは一日のんびりしてたですね〜、本とか読みながら。

この滝を見つけるのに道もない山の中を二時間半。みんなくたくただったけど、楽しかった。

タイには二ヶ月ちょい滞在。全てをここに書き出すにはあまりにも奇想天外の毎日でした。
そしてラオに向かったのです。




2010年12月26日日曜日

マレーシア 旅とは

マレーシアは旅がしやす い場所だ。多くの人が英語を話せるしとても親切。旅人も多く、観光地も開拓され、交通も便利で使いやすい。歴史や文化も面白い。中国系やインド系により開 拓され、仏教やヒンズー教の影響を受け占領地として何百年も支配されイスラム教もまじり、アジア貿易の中心として栄え、今ではアジアの中でもかなりの大都 市である。

 
始めにクアラルンパーに着いた。マレーシアの首都だ。友達の進めに従いLeVillageというゲストハウスを探した。地図もないので探すのに二時間ほどかかったが、甲斐はあった。中に入るなり他の旅人に歓迎されるなど、雰囲気が最高だ。個性のある奴らばかりで楽しかった。毎晩広間に集まり、飲んで、ギター弾いたり、踊ったり


週末にみんなで晩ご飯を作ることもあるこのバッパー












クアラルンパーにあった地元マーケット。牛の首が、、、
俺から感じ取ったマレーシアの色
鳥動物園にも行った、意外とおもしろかった

 メラカ
お気に入りの街の一つ。16世紀にアジア貿易の中心として栄えた街。雰囲気がとてもよく飯がおいしい。そこで飲んだコーヒーは絶品。















ジャランジャランというホステルに泊まった。十人部屋、だがでかい。ちなみにこの方が友達が作りやすいので楽しい。そこであった奴らとサイクリングしたり博物館をめぐって遊んだ。






この日は夜市場があり、外で音楽も。みんなで道ばたで踊った。地元の人も混じり楽しかった。









豚が道ばたに、臭かった〜














文化美術館では伝統的な文化の紹介。
時代によって美しいの定義がかわるのはとても興味深い。どこかでは太っている女とか首が長い女が美しいとか。






マレーシアの飯はとにかくうまい。はずれはほとんどなし。50円から100円ぐらいで一食、食べれる

この街は夜にライトアップによって川沿いの道が色とりどりに輝き美しい。


その後タマンネガラというジャングルに向かった。その途中、バスに乗り遅れて野宿しようとしてたところ、地元のおじさんに声をかけられ家に泊まっていいと誘われ、泊まったところ。山の中。窓とドアは閉まらない。蚊や虫、ゴキブリなど、うじゃうじゃ。それならまだいいが、、、

俺の枕元から見えるのはカモたち。2〜30匹ほど。うんこまみれ。くさかった〜、野宿の方がマシだと思ったが、優しいおじさんだったので、みんなで「これは〜断れんだろ〜」と笑って泊まった


ジャングルは壮大だったが二日で出てしまった。その帰り道の船の上で、バッファローと、その角の上で一息つく小鳥。

そして着いたのがペレンチア島。日本人にはまだなじみがないかもしれないが、とても美しく楽しいところ。






DeLagoonというホステルに泊まった。その団体でやっていた亀の保護活動の手伝いもした。えさやったり、そうじしたり。外敵から守るために徹夜する人たちも。滞在中に97匹から83匹に減ってしまったのでかなりがっくり、、、






静かで落ち着くキャロルベイ。


タートルビーチ。真っ白な砂浜、透き通る海、心地よい天気。最高の場所だ。ここでスノーケリングをした。サメや亀などと遭遇。楽しかった。


この島では二日ほどダイビングをし、ジャングル探検、スノーケリング、メインビーチでのパーティーなど楽しかった。この場所で写真をかなりなくした。カメラをつないでたコンピュータが勝手にシャトダウンしたから、、、ショック、、、 



ペニャンでは75travellersというゲストハウスに泊まった。部屋にはたくさんの旅人達の言葉が書かれていておもしろかった。

ケックロックシと呼ばれるお寺。とにかくでかい。いき途中にお土産屋さんがトンネルのようにあってとても雰囲気がいい。

その品物も珍しいものや雰囲気のいいものばかりでただ通るだけでもおもしろかった。


この街は食べ物が安くておいしいことで有名なそうだ。そこで街を歩くと、そこら中に露店が。迷子になりながら一日中食べとうし歩く。それがペニャンの観光だ。毎日5食から9食くらい食べていた。
お気に入り。サトウキビから作られるジュース、シュガーケーンで旅の一息。

ランカウィ島。この島はマレーシアとタイの国境と呼べるところであり、duty free の島だ。
とにかく酒やタバコが安い。


主な観光地として知られる、山の上の橋は壮大だった。途中雲の中に入ったり橋が揺れたりで幻想的な雰囲気も。


二日ほどは滝を探し、そこでゆっくり一日を過ごした。

スライドがあり子供のようにはしゃいだ。



珍しいブラックサンドビーチ
これはかにの巣。かにが穴掘って出た土がまるで何かの地図のように残される。自然って不思議です





ビーチも壮大












マレーシアは旅の初心者向けの俺にとっていいところだった。
こうしてマレーシアの旅は終わり、タイに向けて船に乗った。